2022・作品

「緑陰の天使」恵子

人気のない冬の植物園はゆっくり回れ、

発見があって楽しい。

この天使がかついでいるのは

バナナの木の寄せ植えだ。

なんと変わった鉢かと思っていると、

温室のガラスこしに陽がさした。

ちょっとエキゾチックな鉢がハイライトになって、かついでいる天使の顔に

緑のかげが落ちた。 可愛らしい。

バナナの寄せ植えなんて?!

はじめて見る。

"AI ・IMAGINE" 昌宏

これからの10年・20年〜

日常生活はスマホかタブレットで?

会議や業務もオンライン定着。

(AIと無関係な日常って?)

そのとき、どんな風景が見えるだろう?

そこで過去・現在・未来。

それぞれのに時代のシンボルを選び、

すこし希望も込めて

メルヘン風の「心象風景」として

画面に展開しました。

昨年度作品  2021

           Masquerade 21  Masahiro

 

顔も心もマスクの中。わたしは誰?

あなた、どちらから?

スキもキライも言いたい放題・したい放題。
すべてマスク同士のお付き合い。

おっとっと。チグハグが起こりそうなら、

スゥ〜とご退場に。

「はい、それまでぇ〜」。

世界は希望に満ち、何でもお望み次第。

きらびやか、そしてスムーズだったのに〜・・・・

 

夏の終わりに   Keiko.

<花屋の店先では見られない花の終末の情景>

ほとんど種をなくしてしまったヒマワリ。

鳥がついばんだのであろうか。地に落ちて、
来年芽生えるであろうか。
このような情景に心惹かれるのは自分のことと
重なるからなのか?
終わりには終わりの美しさがある。
それに心惹かれた作品です。

 

最新作品  feb.2021

オリエンタルハイブリッド    Keiko.

花粉にふれるとよごれると それを

きらって活けられているけれど、中央に

ゆらゆらとセピア色の動きがあって、

ユリはきれいだ。

つぼみがふくらみ、音をたてて花開く時、

ドラマのはじまりを感じる。

 

 

一昨年度作品  2020

A・I・DOVE(人工知能白鳩)Masahiro.

 

近未来、この世はすっかりAI化。社会・経済は激変。

世界はバラ色でも、流れにのれなかった人々は

どうなる? 嫌な時代になりそう。

いやいや、人間はシブトイ。これからの人たちも、

ちゃんとやる。オレ達もそうして来た。と

想いましょう。

遠い昔、ノアの箱船にオリーブの小枝をくわえた

白鳩が帰って来た。それが平和と繁栄の

シンボルになりました。

これからはA・Iで作られたハトがやって来るんだろう。

ドローンが何か近そう。

平和・繁栄か。混乱と格差のシンボルか?

ウ〜ン?